自費出版のススメ
PUBLISH PRIVATELY

今井出版の自費出版事業については、[IMAIの自費出版サイト]でもご案内しておりますので、こちらをご覧ください。

今井出版の自費出版

あなたも作家になれる?

机の奥や、段ボール箱に眠っている原稿などはありませんか? 長い間書きためていた短歌や俳句、詩、日ごろつけている日記、スナップ写真など、これらは本づくりのための貴重な原稿です。詩歌集、エッセー、小説などから、絵本、画集、写真集まであらゆるジャンルの本が作れます。

ほとんどの方は、本づくりは初めての経験。どうしたらと迷われるのは当然です。お客様のいろいろなご希望を承り、編集や印刷・造本などの技術面も含めて十分に話し合いをし、製作費用についても、納得いただいたうえで、製作にかかります。そして、納品までいっさいの責任をもってお引き受け致します。

01お見積もりに必要な項目

原稿の内容

詩集・随筆集・写真集など。

原稿の枚数

400字詰めまたは200字詰め原稿用紙で何枚くらいか。 その原稿はテキスト入力されているかどうか。

写真や図版の点数

掲載写真または図の点数・カラーかモノクロか。

本の大きさ(判型)

新書判・B6判・A5判かなど。 規格の判型であれば経済的です。

書籍の形態

ハードカバーのような上製本か、並製本か、 ケースは必要かなど。

印刷部数

部数はおよその数を教えてください。

02契約書とお支払いについて

本の仕様が決まり、お見積りをご承諾いただいた後、製作に関する契約書を交換いたします。製作過程で追加・変更が生じた場合は契約の費用のほかに追加費用が必要となる場合もございます。

03本が完成するまでの流れ

お申し込み

お客様からの大まかな条件やご要望をお伺いいたします。 上記「お見積りに必要な項目」をご確認ください。

電話でのお問い合わせ

TEL0859-28-5551

打ち合わせ

本の大きさやページ数、内容、お見積りなどを話し合って、本の全体のイメージデザインを決定します。


契約

全て納得いただけましたらご契約ください。 練り直しが必要な場合はお申し出ください。


原稿入稿・レイアウト・組版

お客様よりご用意いただいた原稿を元に、レイアウト、組版を行います。 固まった構成案を基にしてデザインいたします。


校正

組みあがったものに間違いがないかどうかお客様に確認していただきます。 校正は通常2回行います。


製版・色校正・印刷

印刷工場にて印刷を行います。 ※ 印刷前に色校正をご希望される場合も対応いたします。お問い合せください。


製本

ご希望に合わせた製本をいたします。 具体的なイメージがおありでしたら事前にお伝えください。


納品

できあがった本はお客様の元にお届け致します。 納品期日・場所についてはご指定ください。 ご希望に応じて、山陰両県の主要書店での販売もご紹介致します。


お支払い

製作の流れについてご不明な点などございましたらお気軽にお問い合せください。

今井出版の自費出版事業については、[IMAIの自費出版サイト]でもご案内しておりますので、こちらをご覧ください。



今井出版の自費出版